カテゴリー: Licht6 / 16 ページ

2022/11/4 デイキャンプ

2022/10/30 先端施設見学 埼玉大学ジュニアドクター

10月30日 埼玉大学主催の先端施設見学に参加しました。 僕のほかには複数人の中学生と高校生が参加し…

2022/10/24 埼玉大学ジュニアドクター 研究テーマミーティング

埼玉大学で、人体必須元素と人体に含まれる元素の講義を受けました。とても勉強になりました。 それから、…

2022/10/2 lichtendoを更新しました

小学生ロボコン全国大会2021-2022 3位HONDA特別賞と、ロボコン体験ミュージアム優秀作品掲…

2022/10/1 八子ケ峰トレッキング

今日は八子ケ峰に登ります。八子ケ峰は長野県茅野市と北佐久郡立科町との境にある山です。近くには白樺湖、…

2022/9/30 蓼科東急ホテル

2022/9/24 今年最後のサマーランド

今年最後のサマーランドに行きました。 今日は雨が降ったりやんだりですいていたので、デカスラ4回、バッ…

2022/9/17 埼玉大学ジュニアドクター 研究テーマのミーティング

今年度のチームで研究テーマ決定しました。僕は昨年に引き続き化学・物理チームでした。

2022/9/10 2022/9/10 デイキャン△☀

デイキャンをしました。朝から夕方までキャンプを楽しみました。暑い日だったけど面白かったです。 夏のキ…

2022/9/4 サマーランドに行きました

サマーランドに行きました。混んでいたので、スライダーはコブラツイスター一回しか乗れませんでした。デカ…

2022/8/31 【小学生ロボコン】夏のワークショップミッション挑戦動画 優秀作品に選ばれました。

夏休みの自由工作ですが、NHKエンタープライズにて動画公開されていたようです。 https://ww…

2022/8/30 夏休み自由研究 大槌の生き物の研究2017-2022

大槌と気仙沼の生き物の研究2022 https://blog.ictjp.com/?m=202208…

2022/8/29 夏休み自由工作 シン・ツキバコ動画

    公式素材は、TTモータ、サーボモータとクリキットタイヤ、スイッチレバー、…

2022/8/27 ジュニアドクター 埼玉大学科学研究サロン

今年のグループ研究について、第一回目のミーティングを行いました。 今回はコロナ拡大のためオンライン参…

2022/8/23 誕生日

2022/8/21 また来年もきます 2017-2022捕獲生物一覧

一関に早めについたので、びっくりドンキーでハンバーグを食べて、近くのゲームセンターで少し遊びました。…

2022/8/20 温泉♨ 焼肉 プロコン

明日帰るので朝は荷造りをして、午後から温泉に行きました。海水の温泉でした。 帰りの新幹線で読む雑誌を…

2022/8/19 CAMP3日目 撤収後は気仙沼大島へ そしてカブトムシフィーバー そして

  静かな朝のキャンプ場です。今日は良い天気になりそうです。 キャンプの朝はやることが沢山…

2022/8/18 CAMP2日目 豪雨警報80㎜ 雨の日の虫

2日目は夜半から雨でした。さらに朝9時ごろから15mmの豪雨になる予報です。 ヘキサタープで前室を大…

2022/8/17 CAMP1日目

サイト設営中。天気が良すぎて暑いです。 去年よりは慣れた感じで設営完了。準備で忙しいのでランチはレト…

2022/8/16 気仙沼大島で泳いだ 寿司たべた なぜかサワガニ捕まえた

朝から暑かったので海水浴場へ行きました。 昼は寿司を食べました。毎年行くお店です。 夕方は、石巻で見…

2022/8/15 石巻買い物 唐桑海釣り

今日は朝から石巻へ出かけました。ショッピングセンターのクレーンゲームで遊びました。 石巻から帰ってす…

2022/8/14 大槌の生物の研究

この誰もいない浜辺は歩いていくことができません。今回は水中を撮影しながら、シュノーケルで到達しました…

2022/8/13 カッパ釣り 岩魚釣り ジンギスカン

まずはカッパ捕獲許可証の更新のため、遠野観光協会へ向かいます。9年目ゴールド免許です。 今年は2回も…

2022/8/12 気仙沼大島カヤックで落雷警報 特大ノコギリクワガタ捕獲

今日も晴れたので海へ行きました。気仙沼大島の小田の浜海水浴場です。 まずは腹ごしらえ。夏の海はカレー…

2022/8/11 気仙沼へ まずは海へ

早朝の新幹線に乗り込み、東京から一関へ至りました。一関から祖母の車で気仙沼へ。そして海へ。 今年の夏…

2022/8/10 シン・ツキバコ開発中

必要な機能とセンサーとカメラを実装しました。縦移動と、横移動のコントローラの配線も完了しました。 明…

2022/8/9 シン・ツキバコ

公式素材は、TTモータ、サーボモータと、クリキットタイヤ、スイッチレバー、電池ボックスを使用しました…

2022/8/4 三年ぶりのピアノ発表会

2022/7/30 ロボコンミュージアム

参加するとAIロボットの本をもらえるかもしれないエキシビションに出れるので、ロボコンミュージアムに行…