月: 2023年3月

2023/3/28 小学生ロボコニストにmicro:bitロボットの作り方説明

小学生ロボコニストが集まっているDiscodeでmicro:bitによるモータドライバ制御の説明をし…

2023/3/26 卒業と小学生ロボコン優勝のケーキ

ケーキうめえ

2023/3/25 ジブリ美術館に行きました

ねこバスは今回で最後(小学生までなので)

2023/3/24 卒業式でした

2023/3/19 小学生ロボコン全国大会優勝

Youtube(Youtubeはスマホのタイムシフトに対応しています) 予選ラウンド1回戦 http…

2023/3/18 小学生ロボコン全国大会 前日テストラン

今日のテストランで、本番コースでためしたところまともに稼働できませんでした。 今日の問題点を明日まで…

2023/3/17 小学生ロボコン全国大会 明日はテストラン

ロボットを梱包してもらいました。 箱がおおくて自分の機材がわからなくなるとこまるから、車のレースみた…

2023/3/14 小学生ロボコン チームメンバー用パーツ作成

小学生ロボコン全国大会初参加の同じチームの人が、タイヤの固定で困っていたので、このパーツを作成しまし…

2023/3/12 あわぴよんΩ 完成

結果が良くない場合があるので、今から変えるのは悩みましたが改造しました。 良くない場合があるのは、ボ…

2023/3/6 あわぴよんΩ本番機ビルド

ボールの飛び、フィールドの跳ねの対策で、ピンバイスで穴をあけ、丸棒をさし、ゴムの調整機構をつけました…

2023/3/1 R2D2の小学生ロボコンDiscord公開

  ArduinoでR2D2を開発しました