月: 2020年8月

2020/8/30 日焼けが足りないので江の島へいきました

砂まみれになったよ❕❕❕❕❕&…

2020/8/22 自由研究2020

今年の夏の激闘の記録です。 これは自由研究で使われる道具の一部です。撮影用のアクションカメラ、スマホ…

2020/8/17 気仙沼の生き物の研究 今日は小泉海水浴場へ向かいました

フグは自分の体を大きく見せて威嚇するため膨らむ クワガタのメスは、産卵のためオスの足を切って体液を吸…

2020/8/16 岩手県の生き物の研究 岩手県一関市の室根山の頂上へ向かいました。

八幡平で二泊した後、ベースを宮城県気仙沼へ戻して、岩手県一関市の室根山の頂上へ向かいました。 室根山…

2020/8/15 岩手県の生き物の研究 今日は岩手県岩泉町の龍泉洞と安家洞へ向かいました。

安家洞はミニ探検コースでもハードモード 明かりは全くなく、這わないと進めない洞穴が多い 今日は岩手県…

2020/8/14 岩手県の生き物の研究 今日は八幡平山頂へ向かいました

八幡平は標高1613mの山である トリカブトは強い毒をもつ 今日は八幡平山頂へ向かいました。 朝食は…

2020/8/13 岩手県の生き物の研究 岩手山の高山植物

岩手山の周辺の高山植物を見るため、朝から岩手県八幡平市へ向かいました。 途中で固まった溶岩を見ること…

2020/8/12 大槌の生き物の研究 イワナ釣りへ行きました。

今回、イワナはブドウ虫で釣った 大槌町小槌の山奥へイワナを釣りに行きました。山奥には危険な野生動物が…

2020/8/11 大槌の生き物の研究 岩手県大槌町へ向かいました

岩手県大槌町へ向かいました。 昼は大槌町の吉里吉里の海で、アクションカメラを使って水中撮影を行いまし…

2020/8/10 気仙沼の生き物の研究

カヤックを漕いで、無人のビーチへ向かった オスのカブトムシを捕まえるのは簡単なことではない 気仙沼大…

2020/8/9 岩手県の生き物の研究 今年もカッパを釣りに行きました。

今日の天気は雨なので、車で岩手県遠野市へ向かいました。目的は遠野にいるという河童を釣るためです。 ま…

 今年もカッパを釣りにいきました

2020/8/8 今年も夏がやってきました

東京から宮城県気仙沼市へ到着しました。気温が低かったのでカブトムシハンターの下見に出かけました。 場…