メニュー 閉じる
© 2025 Licht's Blog.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
マックはおいしいです。また食べたいです。
まだ開発中です。 頑張ります。
よって屋というお店でガチャガチャが1個20円で売っていたので買いました。 でも、ほとんど動きませんで…
家の中でキャンプをしました。 灰を散らかしてパパに怒られました。そのあと、ママが帰ってきて、キャンプ…
図書館を探しに行ったら、神社ですごい木をみつけました
泡風呂面白いですが、遊びすぎて気持ち悪くなりました。3回連続イタリアンは重たいと思いました。でも面白…
箱根旅行に行きました。素敵なホテルで大人のディナーを食べました。
今日は高尾山に登りました。下りリフトは景色が最高です。
名画がたくさんあるリス園は雨の日が最高です。お客さんがいないのでリスが飢えています。帰ってきてから学…
今年は1月に初詣できませんでした。でもとてもいい初詣だったと思います。いい年になるといいです。
加圧式の水鉄砲で遊びました。とてもいいです。 遊園地でも遊びました。
メスティンでご飯炊くとやっぱり炊飯器よりおいしいです。
8月のサマーランドは混んでいてお勧めできません。サマーランドは9月が鉄板です。人が少ないので水鉄砲で…
砂まみれになったよ❕❕❕❕❕&…
今年の夏の激闘の記録です。 これは自由研究で使われる道具の一部です。撮影用のアクションカメラ、スマホ…
フグは自分の体を大きく見せて威嚇するため膨らむ クワガタのメスは、産卵のためオスの足を切って体液を吸…
八幡平で二泊した後、ベースを宮城県気仙沼へ戻して、岩手県一関市の室根山の頂上へ向かいました。 室根山…
安家洞はミニ探検コースでもハードモード 明かりは全くなく、這わないと進めない洞穴が多い 今日は岩手県…
八幡平は標高1613mの山である トリカブトは強い毒をもつ 今日は八幡平山頂へ向かいました。 朝食は…
岩手山の周辺の高山植物を見るため、朝から岩手県八幡平市へ向かいました。 途中で固まった溶岩を見ること…
今回、イワナはブドウ虫で釣った 大槌町小槌の山奥へイワナを釣りに行きました。山奥には危険な野生動物が…
岩手県大槌町へ向かいました。 昼は大槌町の吉里吉里の海で、アクションカメラを使って水中撮影を行いまし…
カヤックを漕いで、無人のビーチへ向かった オスのカブトムシを捕まえるのは簡単なことではない 気仙沼大…
今日の天気は雨なので、車で岩手県遠野市へ向かいました。目的は遠野にいるという河童を釣るためです。 ま…
東京から宮城県気仙沼市へ到着しました。気温が低かったのでカブトムシハンターの下見に出かけました。 場…
あつもり楽しいです。 友達とインターネットで繋がれたりするので。
雨の予報だったので、としまえんは空いていました。でも時々太陽が出て暑い日でした。ハイドロポリスに一生…
今日は、サマーランド(以下サマランと略す)に行きました。 まず、流れるプールで流れました。 人がいな…