4/23、今日は、高尾山、小仏城山を縦走しました。

移動距離 10.4 km
登り 693 m
下り 698 m
行動記録 10:22 高尾山口駅 – 11:30 高尾山頂 – 12:20 小仏城山山頂 – 13:30 昼食後出発 – 15:00 東海自然遊歩道弁天橋 – 15:30 相模湖 モーターボート ゲームセンター – 17:00 相模湖駅

高尾山は、標高599mの山です。
高尾山(たかおさん)は、東京都八王子市にある標高599メートル(m)の山です。明治の森高尾国定公園及び東京都立高尾陣場自然公園に位置しています。東京都心から近く、年間を通じて多くの観光客や登山者が訪れます。古くから修験道の霊山とされました。

そこから、小仏城山へ行きました。小仏城山は、標高670.3mの山です。
城山(しろやま)は、東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区との境にある山です。他の城山と区別するために、小仏城山(こぼとけしろやま)と呼ぶこともあります。標高670.3m。高尾山に隣接しています。
東海自然歩道、奥高尾縦走路、関東ふれあいの道が通る山でもあり、多くの登山者に登られる山です。この山と隣の景信山との間にある峠が甲州街道の関所が置かれた、小仏峠です。名前は、戦国時代以前に小規模な山城であったことに由来します。山頂にはNTTの電波中継塔があります。

その山の頂上にある茶屋で売っている、なめこ汁をを食べました。
とてもおいしかったです。

そのあと、山を降りて、東海自然遊歩道弁天橋を渡って、相模湖へ至りました。
相模湖(さがみこ)は、神奈川県相模原市緑区にある湖です。相模川を相模ダムによってせき止めて作られた人造湖です。命名者は内山岩太郎元神奈川県知事です。
横浜市・川崎市・相模原市などへの上水道、京浜工業地帯への工業用水、及び水力発電、洪水調節、灌漑用水、レジャーに利用されています。一部東京都に飲料水が分水されることもあります。
戦後にできたダム湖としては日本初(相模ダム完成は1947年)で、人造湖に○○湖と命名した最初の例です。

その相模湖に、モーターボートがあったので乗りました。
船舶検査と船舶操縦免許がなくても操縦できるボートが存在します。
「2馬力ボートまた船舶検査・免許不要艇」と呼ばれるものです。
検査と免許が不要になるためには、当然のことながら一定の条件が必要となります。
検査・免許な無くても操船できるのは、ボート長3m未満で出力2馬力以下の船外機を組み合わせたボートです。

そのあと、ゲームセンターで少し遊びました。
そして、ソフトクリームを食べて相模湖駅へ向かいました。