メニュー 閉じる
© 2025 Licht's Blog.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
IPSJ 情報処理学会第86回全国大会論文の共著者の功績により教育委員会表彰を受けました。 教育委員…
期末テストが終わった週末は秋葉原へ行きました。当たり前ですが日曜はパーツ屋さんが開いてないですね。 …
古くからある秋葉原界隈では定番の店らしいです。最初なので基本のナポリタンを注文しました。 普通から大…
期末試験も終わったので秋月電子の2階で不良格安パーツをたくさん買ってきました。ランチは九州じゃんがら…
こんな感じのキャンプ場です。 広くもなく狭くもなく。特別景色が優れているわけでもなく悪いわけでもない…
期末試験も小学生ロボコン審査員も終わったのでキャンプに行きました。 高尾山も高尾でのキャンプも一年ぶ…
piyon.infoを更新しました。小学生ロボコン2024審査員とIPSJ 情報処理学会第86回全国…
もう一度小学生ロボコン全国大会に行けるとは思っていませんでした。みんなとまた会うことができました。 …
予想通りというか大阪工大が2連覇しました。 ボール回収ユニットを射出する分離ロボットは最後まで動き続…
MONONiTY(モノニティ)を操作させていただきました。こんな風にロボットを動かすのは小学生ロボコ…
天気が良かったので、埼大へ向かう途中にある彩湖に立ち寄ってピクニックをしました。 ランチはスパムおに…
朝ごはんはカレーと熾火で焼いたナン。クーラーボックスに残っていたソーセージも炙って食べました。
ランチはペッパーライス。夕食は焼肉と焼き芋、燻製チーズとソーセージ。 薪がたくさん拾えて楽しかったで…
朝ごはんを食べて出発です。今日は富士山5合目へ向かいます。 富士山はあいにく霧でした。5合目まで来る…
箱根旅行へ行きました。前も泊まった部屋でした。 芦ノ湖を歩いてみました。時間が遅かったので遊覧船は終…
中間テストも終わったのでサマーランドへ行きました。雨なので新エリアのモンスターストリームだけ5,6回…
充電器がない中古のロビを目覚めさせました。 放電終止電圧以下だったので、18650を3本直結して充電…
VGA32購入。Windows 3.0のエミュレーションで動作テスト問題なし。 VGA32 V1.4…
ランチは市ヶ谷でイタリアンでした。 せっかく市ヶ谷まで来たので、そのまま秋葉原へ行くことにしました。…
三陸鉄道にて埼玉大学の今年の研究発表の配信を見ました。去年のサイエンスカンファレンスがもう懐かしいで…
道の駅 山田 旧道の駅山田(改装中の仮店舗にて) 道の駅さんりく 道の駅大谷 帰ってからカレーを作り…
3日間、昼も夜もずっと蒸し暑かったなあ。去年までの東北の夜は気持ちいい気温と風でしたが、こんなことは…
朝霧に包まれた静かなキャンプ場です。ただしこの時点から暑いです。 朝はカレーとナン食べました。 そし…
今年も唐桑野営場でキャンプをしました。昼は暑いので海に行きました。そして夜も暑いです。
ジンギスカン食べて、道の駅に行って、温泉に入りました。 このジンギスカンのお店は2年ぶりですが、リニ…
夏がはじまりました
夏の初めに捕まえたヒラタクワガタをリリースしました。明日から気仙沼へ旅行なので。
危険なほど暑いので相模湖までドライブした日。外が暑すぎて道路も空いていました。